「代々幡町」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
52行目: | 52行目: | ||
*2011年7月8日 [http://rzeka.blog88.fc2.com/blog-entry-171.html 発見]([[利用者:Rzeka_52]]) | *2011年7月8日 [http://rzeka.blog88.fc2.com/blog-entry-171.html 発見]([[利用者:Rzeka_52]]) | ||
|} | |} | ||
===渋谷区笹塚=== | |||
笹塚に紋章のみの制水弇が残存している。 | |||
<gallery perrow="2" widths="140"> | |||
ファイル:代々幡町水道制水弇(笹塚).jpg|制水弇 | |||
</gallery> | |||
{| class="wikitable mw-collapsible mw-collapsed" | |||
!align="left" width="700"|確認記録 | |||
|- | |||
| | |||
*2012年4月1日[http://blogs.yahoo.co.jp/aqua01242000 確認]([[利用者:馬明|馬明の路上文化遺産と投資のブログ]]) | |||
|} | |||
==関連項目== | ==関連項目== |
2012年4月2日 (月) 10:23時点における版
|
東京府豊多摩郡代々幡町は昭和7年に東京市渋谷区となるまで町営水道を営んだ。
当初は他の豊多摩郡内町村と同様に荒玉水道町村組合の発足に関わったが、大正13年に町会が組合参加を否決し、単独での敷設が進められることとなった。
水源に関しては当初東京市や渋谷町からの購入も検討されたが、町内外7ヶ所での鑿井によるものと決まった。給水本管は甲州街道に敷設された。
昭和4年に試験鑿井に着手後、申請と認可を経て昭和6年に着工となる。東京市水道に併合された昭和7年時点の給水戸数は1500余であった。
設置場所
目黒区大橋
目黒区大橋(本来の給水区域外)に残っている。
<googlemap version="0.9" lat="35.654267" lon="139.68403" zoom="19"> 35.654295, 139.68403 制水エン </googlemap>
確認記録 |
---|
|
渋谷区本町
甲州街道沿いの歩道上に制水エンが存在していたが、撤去された可能性が大きい。
確認記録 |
---|
|
渋谷区笹塚
笹塚に紋章のみの制水弇が残存している。
確認記録 |
---|
|
関連項目
参考文献
外部リンク
この項目「代々幡町」は、調べものの参考にはなる可能性がありますが、まだ書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。 |